やっとレッスン本題に入る
まず、フラワーボックスというものは生花のようなもので、水を含ませた硬いスポンジにひたすら好きなお花を刺していくタイプのものです。
最初の作業としては、このスポンジに水を含ませるところからでした。

こんな感じに作業場のちょっと裏にある流し台でスポンジを水に浸けながら、ここからさらに針金をプスプスと刺して空気を抜きました。
一つ一つが新感覚で、全てが勉強になります!
カッティングはオンニがやってくれました( ´∀`)

*切る姿はとてもサンドゥルでした!
そしてちょうどいい大きさにカッティングしたらボックスに入れます。
この時、直接入れるとスポンジの水がボックスに染みてしまうので、このようなビニールで包んでから入れます。
そしてスポンジをボックスにセットしたら、早速お花を植え始めます^^
そこで始める前に、ヌナが「せっかくだし音楽聴いきながら楽しくやりますか〜!何聴こうかな〜♪」と、音楽をかけてくれました。
ここでは弟くんの曲はむしろゼロで←幅広く韓国の歌をかけてくれました〜!
ちなみにヌナは김필(キムピル) が好きだそうです♪
そんなこんなで最初に植え始めたのはこの葉っぱ。名前まで教えてもらったんですが忘れてしまいました・・TT
触ると手にすごくいい匂いが残ります。

*どうでもいいけどヌナ可愛い〜〜!!!(死)そして超サンドゥル!!w

ヌナにペシッと叩かれる。
二人で爆笑でした。笑
私の不器用っぷりがバレた・・
(4ページに続く)
夜遅くにすみません!
サンドゥルお姉さんのレッスンを受けようと考えていましてブログを参考にさせてもらいました!
以前作ったお花は空港で持ち帰る際に引っかかることはないのか知りたくてコメントしました!
もしご存知でしたら教えてください、
コメント今気がつきました><遅くなりすみません・・!
実は作ったお花は彼へのプレゼントとして韓国に置いてきてしまったので持ち帰りはどうかわからないですね。゚(゚´ω`゚)゚。
お役に立てずにすみません!!
無事に参加できましたでしょうか?。゚(゚´ω`゚)゚。