かれこれ韓国語に触れて約7年ほどになりますが、振り返ると私の韓国語学習スタイルは「ザ勉強!」というよりかは、
いかに楽に効率よく、そしておトクに習得!
がモットーでした。
そこで今回は、
「韓国語のリスニング力をアップさせたいけど、オススメの勉強方法がわからず、何から始めていいかわからない。」
という悩みをお持ちの韓国語学習者の皆様に、
- 楽でお得な韓国語リスニング勉強法
- 実践してみて感じたこの方法の効果とメリット
をご紹介いたします。
※また、今回紹介する勉強法は、どちらかというと中上級者向けになると思います。ある程度聞き取り出来るようになったけど、もっとレベルアップさせたい!という方には特におすすめです。
目次
韓国語リスニング勉強法でおすすめな方法は「youtubeで韓国人の書籍要約動画を聞くこと」
まず、結論から申し上げると今回紹介する韓国語リスニング勉強法は、
「youtubeで韓国人の書籍要約動画を聴くこと」
です。
こちらの方法について、もう少し深掘りしていきます。
楽で効率が良い方法である
まずこの方法は、楽で効率が良い方法だと思っています。
理由としては、
「最悪画面を見ていなくても内容がわかるため、移動中やながら視聴が容易である」
ということです。
よって、隙間時間に入れ込みやすい勉強法であるため、日々の仕事や通学などに忙殺されてる環境でも気軽に取り組むことができます。
また、リスニング勉強にはドラマやテレビ番組を視聴するという方法が取られることが多いですが、その場合、どうしても映像が気になってしまう&映像を見ていないと意味がわかりにくいといった場面も多々あるため、「楽で効率的か?」といったら少し悩みます。
書籍要約動画以外のコンテンツではダメなのか?
音声のみで取り組むことさえできれば、別に書籍要約動画じゃなくたっていいのではないか?という疑問があるかと思います。
それも一理ありますし、ダメってことはもちろんありません。
ただ、それ以外のコンテンツの場合、学習スタイルとして楽さ・効率性・お得感は得られにくいかなといったところです。
- 例えばラジオ:いつでも聞けるのは確かにそうですが、検索して好きな内容を好きなときに選ぶということは不可能。
- TV番組:画面見ずに音だけで楽しむという方法もありますが、尺が長いこともあり、やはり隙間時間にサクッと効率良く!はなかなか難しい。
一方今回紹介している勉強法の場合は、
- youtubeであることによって、聞きたい内容の動画を聴きたいですときに聴ける
- 書籍要約動画であることで尺もさほど長くなく、短時間でサクッと韓国語の書籍を読むことが出来る=韓国語力と同時に教養も高まる
このように、楽で効率がいい上に、韓国語力以外の力もゲットできてお得感がすごいです。
後半の章で、実体験とその効果に関して詳しくお話ししますが、現にこの勉強法を取り入れてからというもの、リスニング力はもちろんのこと、韓国語を運用していく上でのそれ以外の力もプラスアルファで身についてきたな、、、ということを実感しております。
具体的な実践方法と動画の検索の仕方

では私がこの方法を普段どのように取り組んでいるのか?を簡単に紹介いたします。
まず、youtubeでの書籍要約動画の検索方法は、韓国語で
「책리뷰(本レビュー)」「책요약(本要約)」「책그림」
などと打ち込みます。
すると、このように関連動画がたくさん出てきます。

検索で出てくるコンテンツとしては、一般の韓国人の方の本レビュー動画をはじめとし、
なんと最近はもっと本格的な「書籍要約動画専門チャンネル」も増えてきていまして、後者の方は特に内容がまとまっていてかなりおすすめです!
こんな感じに本の要約内容が、イラストとあわせて話されていく形式なのですが、特にイラストを見ずに音声のみ流し聴きでも全く問題ありません!
テンポも程よくちょい速なので、集中力も切れにくく、とても効率的です!
私は普段、上記のワードで検索して、出てきたコンテンツをざーっと確認し、気になった内容の要約動画を朝準備をしながら、歩きながら、電車の中で・・・とひたすら流し聞きしています。
こんな感じに、PC作業中に同時並行で聞いたりもしてます^^

仕事も進むし、韓国語の本も読めるしで、人生の生産性高すぎて震えますw
おすすめの韓国人書籍要約youtubeチャンネル

書籍要約系の韓国人のyoutubeチャンネルで特におすすめで現に私も愛聴しているのが、「책그림」というチャンネルです。
とにかくコンテンツ数が多く、要約紹介している書籍もビジネス系、人生系、健康系、エッセイなどと幅広く「韓国語で色々な分野を勉強」出来てかなりお得です!
毎日1動画ずつ空き時間にコツコツ聞くだけでも、「韓国語リスニング力」と「各種教養レベル」がぐんとアップすると思います!
youtubeで韓国人の書籍要約動画を聞くことによる韓国語リスニング力の効果とメリット
実践してみての効果(実体験)
実際に一定期間、youtubeで韓国人の書籍要約動画を聞くという方法でのリスニング勉強を試してみて得られた変化は下記の通りで、
- ながら視聴で、特に集中してなくても自然と韓国語が耳に入ってくるようになった。
- 隙間時間に入れ込めるので、忙しいはずだが勉強時間が増えた。
- 韓国語で「何か別な分野を勉強する」ということが容易になった。
- やはり韓国語の書籍を短時間でたくさん読めることへの背徳感がすごいw
などなど、、挙げればきりがないです^^
書籍要約動画視聴による勉強法のメリット
先ほどと繰り返しにはなりますが、やはりこの勉強法のメリットとしては、
- 隙間時間や、ながら状態でサクッと取り組め、
- 韓国語リスニング力を鍛えつつ、韓国の書籍を短時間でたくさん読める
というまさに「楽でお得」な点です。
初心者の方は、教養とかそこまで深く考えず、とにかくなんでもいいから手当たり次第聴いていく。というスタンスで全く問題ないかとは思いますが、
中上級者さんとなってくると、ただ闇雲に韓国語を聞いていくのではなく、「効率良く教養も深めつつ、よりディープな韓国語を習得していく」ということも重要になってくると思います。
ですので今回紹介した勉強法は、「楽に効率的にお得に」が充実したものとなっているので、一つの方法としてぜひ取り組んでみてください^^
今回はこれで以上になりますが、私の運営するブログでは、こういった韓国に関連する情報(韓国語・韓国アート・韓国関連のお仕事etc..)などをメインに情報発信しています。
同時に、Twitter(@LiNA__studio)とInstagram(@linacreative0610)でも積極的に上記のような韓国関連情報等を発信しておりますので、ぜひフォローしてみてください^^