LINAコラム

SNS断捨離しつつも仕事に効果的に生かす方法を自分なりに整理してみた【脱SNS疲れ】(LiNAコラム vol.7)

SNS断捨離
LiNA
LiNA
みなさんこんにちは!LiNA(@LiNA__studio)です。

私はキャリア的にもずっとWEB系に携わっていたり、個人でクリエイターとして活動しているなどということもあり、お仕事柄SNSというツールは切っても切れないものだと感じております。

ただ、最近感じてきたのが、過剰にSNSに没頭しすぎると、自分が発信したことに対するフォロワーの反応だったり、他の人たちの発信内容に無意識のうちに消耗し、

クリエイターとして一番大事な「生産活動」に集中できなくなってくる。という負のスパイラルに陥りかけることも多々あります。

そこで、SNS断捨離しつつも仕事に効果的に生かす方法を自分なりに整理してみたので、備忘録として記事に残してみようと思います。

(あくまでも私個人の場合の方法で、これからまた試行錯誤して微調整もしていくつもりなので、もしこの記事を読んでいる方がいたら、参考程度にのぞいて行ってください^^)

【SNS断捨離】脱SNS疲れの為の「SNS全体の使い方ルール」

SNS断捨離まず、私はここ1年半くらいは、基本的にはSNSは発信側専門にしていて、他人の投稿はみないようにしています。

理由は簡単で、自分のやることに最大限集中するためです。

SNSは瞬時に世界中の色々な情報をキャッチアップできるという点ではとても便利で画期的なのですが、それと同時に色々な人の価値観や生き方にも一気に触れるということにもなるので、

ついつい惑わされたり自己否定に陥ったりなど、負の影響を及ぼす恐れもあるので、何か集中して成し遂げたい、自分のメンタルをぶらしたく無いような時期などは特に、他人の投稿は目に入れないようにしています。

ただ、そうはいっても疲れている時や、ぼーっとしている時、眠れない時などはついつい意味もなく色んな人のどうでもいいような投稿を眺めてしまうことはゼロではなく、どうにかしてこの無駄な時間を排除しできないか?といくつかルールを考え、下記を実行しているところです。

完全発信側に徹するため、予約投稿にしてスマホからはSNSのアプリを削除する

まず、SNSの発信はむしろ今後も強化していきたい部分ではあるので、発信を徹しつつうっかりSNSを眺めないようにするため

発信内容はあらかじめ数日分は仕込んでおき、PCから予約投稿で自動的にツイートされるようにしていくことにします。

また、反応が気になったり時間が空いた時にうっかりSNSにアクセスしないよう、スマホからはSNSのアプリを消し、SNSのチェックはPCを使うときのみ、時間を決めて見にいくように徹底します。

朝起きてすぐSNSをチェックする習慣をやめる

スマホにSNSのアプリを入れていた時にやってしまっていたことなのですが、朝起きたらまずSNSをぼーっとチェックしてしまうということです。

朝起きた時の新鮮な脳の状態に、この非生産的な時間を過ごしていたのはとても勿体無いことをしてきたなと痛感しています。

今後はスマホからSNSアプリを消して、朝は起きたらすぐに朝やるべきことに集中していく習慣をつけようと思います。

情報収集する際は、必要に応じてSNS内で都度検索して見にいくようにする

また、SNSはタイムラインというも形でフォローしている人のツイートが自動で目に入ってくるような仕様になっています。

これはついついぼーっと無意味な時間を取られがちなので、タイムラインは基本全てミュートし、自分のツイートしか見えないようにして、

SNS内で情報収集をしたいときは、逐一ワード検索もしくは安定的にチェックしたいアカウントについてはリストインしておくなどして

基本的に「能動的」に情報を取りに行く体制にしておきたいと思います。

情報収集はSNSだけでなく、Googleアラートなど活用する

SNSはちょっとだけと思いつつ一度見てしまうといつの間にかかなりの時間を奪われるような構造になっています。

この罠にはまってしまう確率を少しでも軽減するためにも、情報収集したい時は、SNS以外の手段、例えばGoogleアラートなども活用してうっかりSNS蟻地獄にはまらないように情報収集をしてみようと思います。

SNSチェックする時間帯と所要時間を決めておく

SNSを全く見ないのは流石に現実的ではないので、上記の情報収集タイムを含め、1日のうち、SNSをじっくり見る時間帯とその所要時間を定めておこうと思います。

今の所、お昼ご飯の時間にでもサーっとやろうかなと考えています。

所要時間30~1時間くらいですかね。

あとは基本よほどのことがない限り、見ないようにしようと思います。

【SNS断捨離】脱SNS疲れの為の「SNS別の使い方ルール」

SNS一覧次に、各SNS別の自分なりの使い方ルールを書いていきます。

Twitter

まず、アプリはスマホから削除。日常的に見に行けないようにしておきます。

投稿は、ツイッター公式の広告マネージャーというツールで予約投稿設定が可能なので、発信内容をあらかじめ仕込んでおき、指定時間に自動的に投稿されるスタイルにして、

いちいちTwitterを開かなくてもいい体制にしておきます。

Instagram

Twitterと同様、アプリを消そうかな〜と考えたのですが、Instagramの場合、ストーリーズの投稿が、スマホじゃないとできない機能もいくつかあり、

PCからだけの予約投稿では補えない部分があるので、アプリは一旦消さず

利用時間制限アプリを併用して、1日にインスタを開ける時間を強制的に定めておく体制を作ろうと考えています。

もちろん通常の投稿は普通に予約投稿が可能で良いツールもあるので、そちらも利用していきます。

予約投稿ツールは無料で利用可能な、Gramblrを利用します。

また、無料利用での月の投稿数に上限がありますが、ストーリーズを予約投稿できるツールStorritoを見つけたのでこちらも併用していきたいと思います。

Facebook

Facebookは発信ツールとして個人的にはあまり利用していないので、完全にログアウトすることにしました。

アカウント削除も考えましたが、一応親しい友人やお仕事絡みの繋がり&連絡手段としても利用しているので、アカウント自体は残し、ログインしないようにします。

LINE

友達がいないor少なくて辛い、寂しい人必見!貴重な人生の時間が自分だけに使い放題でむしろメリットな件。という記事でも書きましたが、LINEは一旦退会し、連絡先は家族のみにしました。

というのも、連絡先だけがあり、さほど連絡する人もいなかったので、退会しても特に生活に不便さは感じておりません。

むしろ誰からも連絡がこない状況なので、あってもなくてもって感じです。

あと、今お付き合いがある方はLINEよりむしろFacebookのメッセンジャーでやり取りすることが多いので、LINE不要ですw

週1程度SNSデトックスDayを設けてみる

SNSデトックスこんな感じにざっと、仕事に効率的に生かしつつ(しっかり発信活動はしつつ)も、SNS断捨離をしていく自分なりの方法を述べてみましたが、

これに加えて、1週間に1回程度SNSデトックスDayを設けてみる。ということも習慣として取り入れてみようと思います。

というのも、

メンタリストDaigoさんの動画でも言っているのですが、週1程度のネットファスティングは集中力を高め、脳にもいい影響を及ぼすということで、クリエイターとしてはこれは無視できないなと!

参考動画はこちら↓

あと、こちらのSNS(ネット断ち)に関する記事でも、

クリエイティブな人たちがよく言っていますよね、退屈な時間は瞑想的でクリエイティブなことを考える隙間を与えると。私はそれに加えて、退屈な時間は自分が本当は何をやりたいのか考える時間であるとも思いました。

という箇所があり、まさにそうだよな。と納得したので、私も週1回はSNSは一切見ない、超絶暇な時間を過ごすというルールを設けてみようと思います!

SNS断捨離しながら効果的に仕事効率をアップ目指して頑張ります!

以上、私なりのSNS断捨離しつつも仕事に効果的に生かす方法をまとめてみました!

皆さんも、SNS現代社会にあえてSNS断捨離して人生の質をあげてみてはどうでしょうか?

私も試行錯誤しつつ、これからもSNSと健康的な付き合い方をしていけるよう頑張ります^^

LiNA
LiNA
ツイッター(@LiNA__studio)とインスタグラム(@linacreative0610)もよろしくです。
LiNAコラム記事一覧

LiNAコラム連載一覧はこちら

ABOUT ME
LiNA
♥Web(SNS)広告のクリエイティブディレクター /デザイナー/ 動画エディター♥ 韓国でweb広告プランナーを経て、現在はフリーでweb広告やwebコンテンツの企画制作をメインで行っています♪ 韓国語はビジネス&日常上級レベルです(一応)。 ▶︎LiNAの詳細 ▶︎詳しい活動内容はこちら
運営コンテンツ
韓国アートカルチャーマガジン
↓画像をクリック↓
こりあーと_コンテンツ

韓国のアートカルチャー」を、デザイン・旅・教養・ファッションなど あらゆる切り口から解剖していくマガジン。「韓国のいろんなアート」をLiNA独自の目線でお届けします。マガジンを見にいく

韓国ノマド生活マガジン
↓画像をクリック↓

LiNAの「韓国でのノマド生活」を、仕事・生活・人生などといった、あらゆる切り口からお届けするマガジン。韓国ノマド生活のTIPS日々の学びを独自の目線で記録します。マガジンを見にいく