先日1000人以上フォロワーがいた旧アカウントをリセットし、
こちら(@LiNA__studio)の新アカウントで再出発を試みた私です!\(^^)/
そして、旧アカウントに引き続き、こちらも改めてフォローしてくださったフォロワーの皆様、大変お手数おかけしました。
そして、またフォローしてくださって誠にありがとうございます・・!
さてさて早速ですが、タイトルにもあるように、
「1000人以上フォロワーがいたアカウントをリセットし、再出発する理由」
についてお話ししていこうと思います。
大きくは下記の3つになります。
目次
1:リセットすることで、強制的に自らを初心に帰らせようと思った
韓国で新卒で正社員としてキャリアをスタートさせ、独立してフリーで活動する現在まで、まあまあ色んなことに挑戦し、トライアンドエラーを繰り返しつつも生き延びている私ですが、
フリーになるまでとなった後のこれまでの活動ダイジェストは個人で活動し始めてからここまで(〜2018年)の振り返り【LiNAコラム vol.1】でご覧いただけます。
自分の中では、全くもって現状に満足はしておらず、どうにかしてもっともっと高いところへと上がっていけないものかと日々悶々と活動をしておりました。
そこで、これはあくまでも持論なのですが、
「もっと上を目指すには、もっと現状を打破していくには、何かぶっ飛んだこと、環境がガラッと変わるようなことをしないといつまでたっても人生がルーティーンのままだ。」
というそう思いがあり、
今身近でできそうなちょっとぶっ飛んだことって何だろう?ちょっと自分がびっくりしちゃうようなことって何だろう・・?と考えたときにフラッシュアイデアで出てきたのが、
2年くらい運営していたツイッターアカウントを一回ほぼリセットしてみる。
ということでした。
まあ、とは言っても友達がいないor少なくて辛い、寂しい人必見!貴重な人生の時間が自分だけに使い放題でむしろメリットな件。【LiNAコラム vol.3】の記事にも書きましたが、
実はこれよりも前にLINEを削除して連絡先一斉抹消というかなりぶっ飛んだことをしでかしているので(現在友達リストは家族のみですw)
Twitterくらい、、まあ、、、大したことないかな、、、haha、、って感覚もありましたw
ここ数週間で、何かを捨てたり何かが離れたりすることへの恐怖感というものがなくなって、何かに依存することがなくなった分、だいぶ人生身軽になってきたように思います。
この社会は色々としがらみが多すぎる。(話がそれてきた、戻そう。)
別に現状めっちゃインフルエンサーとかそういう人間でもないし、1000程度で何を言ってる?と思われるかもしれないが、私にとってはまあまあ短期間でよくここまで不正も特にせずここまできたなあ。という感想で。
純粋に自分が思うことや、得た情報を自分の言葉で発信して、その中の何かしらに価値を感じてくれた方々が自然と集まってきた。そしてそれが目に見えて数値化されていった。
これだけでも私がこれまでやってきた活動への一つの対価のように思えました。
しかしそんな中、一旦リセットすることで、
「自分に危機感?のようなものを覚えさせ、現状に甘えさせない。もっと燃え上がらせここからまた1ステージ、2ステージと上がっていくための強制的な施し」
に近いものを、今回試みてみたのです。
2:韓国以外の活動も進め、人生全般をコンテンツ化しようと思った
私はこれまでSNSやブログなどといった個人メディアを通じて、
自分の専門分野である「韓国のアートやクリエイティブ関連の情報」や韓国生活・韓国での仕事に関することを発信してきましたが、
正直発信していきたいことはそれだけではありませんでした。
韓国のことはもちろん、SNSというツールを、
「韓国のことに限らず、専門分野の技術的なことについて・ライフスタイルなど含め、自分自身を全て表現&成長していくための場全般」
にして行こう!と思ったのも一つのきっかけです。
英語圏で仕事・移住を考えIELTSの取得を目標に手始めにやったこと総整理という記事の中でも述べている通り、私はこれから自分自身の成長のため、韓国以外もどんどん進出していこうと今から少しづつ色々な準備をしています。
今計画している残りの韓国を拠点とした活動がひと段落したら、次の予定国へと旅立ちます。
ただ!
(後々詳しく発表する予定ではありますが、)5月〜6月から約1年ほどかけて運営する新しいコンテンツ(韓国のアートやクリエイティブ関連)の制作活動がありるので、
もうしばらくは韓国拠点の活動は続く予定です!w
数ヶ月後からは「韓国のアートやクリエイティブ関連の情報コンテンツ」がブログ・SNS・YouTubeなどを通じて今よりももっとを発信される予定です!
この分野に関心のある方は楽しみにしていてください!\(^o^)/
3:発信側と受信側のより快適な場を構築し直そうと思った
古いアカウントで色々と発信していく中で、「正直ちょとやりづらいなあ。。」と思うこともしばしばありました。
というのも、、旧アカウントは私がこういった活動をする前からのフォロワーさんなども多くいたりしていて、
だんだんとその大多数のフォロワーとのモチベーションの差?みたいなものを感じて、こういう活動に関して思いっきり発信し続けていくことになんとなくメンタルブロックみたいなものを抱えていたのです。
いやいや自意識過剰じゃない?と思われるかもしれませんが、ちょっと話を聞いてくださいw←
実際、私は途中まではそんなことも全く気にもせず、堂々とやりたいように発信したいことをぶっ散らかしていたんです。(おい)
ただ、ある日、私は見てしまったんです。
見ず知らずの恐らく同年代の韓国好き?の人が、あからさまに私のことを避難しているようなことをツイートしている現場を!!
内容を見るに、私が特別誰かを傷付けるような発信をしていたとかそういうことではなかったのは確かです。
純粋な、嫉妬心からの理不尽な避難でした。
私はそれをきっかけに、
「ああそうか、SNSだし、単純に娯楽で使っている人も多くいるわけで、そういった人達からしたら仕事が!仕事が!デザインが!アートが!やりたいこと!夢が!!、、なんていうネタは正直鬱陶しいんだな。」
と思うようになり、徐々にツイッターからフェードアウトしていた時期がありました。
ただ、私の職業上、発信をやめる。ということはまず考えられなかったで、どうにかもっと快適に、情報発信したい側と受信したい側がWin-Winになる環境を再構築できないかな〜とずっと悩んでおりました。
ブロックしてフォロワー整理。という手段もあるにはあったのですが、
その場合、この手の人たちって「ブロックしやがった・・!」って逆上して余計に面倒なことになりかねないんですよね。。
こういう足の引っ張り合いみたいなこと面倒なこと、1つも人生のためにならないようなことがいっちばん嫌いなので、
私は、
「一旦自主撤退。アカウント変えることで、本当に必要としている、人生のベクトルが近い人達だけに来ていただく形で精査していこう。」
と、この手段に至ったわけです。
普段から普通に私の発信を見てくださって、時には役に立ったと感謝してくださっていた方達には、このアカウント移行は本当にご足労おかけしました。
そして新しい方に来てくださって改めて本当にありがとうございます><
こっちの新規(@LiNA__studio)のフォロワーさんには、恐らく「私の発信する情報や生き方・価値観」に共感してくださっている方だと思うので、(わざわざフォローに来てくださるのだからということで私はそう信じます・・!)
これまでやりたくてもできていなかった
- 私の生き方、価値観そのもの
- フリーランスクリエイターとしてのライフルタイル
- デザイン、動画制作にまつわるノウハウや情報
- Web/SNS広告や運用にまつわる小話
- 各種活動レポート
などなど韓国以外のネタも含めて複合的に発信していこうと思うので、楽しみにしていてください・・!
また、前々から「むしろそういう情報もどんどん知りたいんですよね。。!」とおっしゃってくださっていたフォロワーさんの皆様には、やっと・・・本当にやっと・・・この辺を還元していけると思います・・!
一部のちょっと面倒な人?をきっかけに大切な人たちのためのことをうまくできていなかったことに大反省。。
これからの発信活動の充実を通じて、お詫びとさせてください!!号泣
新アカウントでの今後の運営方針
では、心機一転新しいアカウント(@LiNA__studio)の方ではどんなことを発信していくのかの方針についてざっとまとめておきます。
- 引き続き、韓国のアート/クリエイティブ関連コンテンツ
- 韓国生活全般
- フリーランスクリエイターとしての韓国ライフスタイル
- デザイン/動画制作/コンテンツ制作に関して
- 個人で仕事をすることに関して
- 人生観/ライフスタイル全般
- ブログ/YouTube(後日公開予定)の更新情報配信
- 語学学習(韓国語・英語・その多言語)に関して
だいたいこの辺をいろんな切り口で、手段で発信していこうと考えています!
また、定期的にフォロワーさんとのコミュニケーションとして質問タイムなども設けたりしつつ、それをまたコンテンツ化するってこともしていけたらなと思っています。
超絶長くなりましたが。。。
以上、アカウントを移行した理由でした!w
新生(@LiNA__studio)、引き続きよろしくお願い申し上げます・・!
超独り言だけど、新アカウントにしたのはいいけど旧アカウントでまだ私の新アカウントの存在に気が付いていない良フォロワーさんもたくさんいらっしゃる気がするので、こっからは淡々とアカウント移行告知を日々繰り返すのみです、、wああ気が遠い!w
LiNAコラム、次の記事はこちら⬇︎
