海外旅行・生活

英語圏で仕事・移住を考えIELTSの取得を目標に手始めにやったこと総整理

英語圏移住計画ielts
LiNA
LiNA
みなさんこんにちは!LiNA(@LiNA__studio)です。

大学から社会人2年目くらいまでは英語どころかず〜〜っと韓国語漬けで外国語に関しては韓国語以外別にいらない!!とまで思うほどの韓国語ハマりっぷりだったのですが、最近自分の中で少しづつ気持ちの変化が生まれまして。

新卒〜独立した今まで、日本と韓国を行き来する形で仕事をしてきて、もちろん言語に関しては「日本語と韓国語」のみを使用し、特に英語ができていなくても支障のない状況でした。

ただ、独立して何となく自分の中で活動の方向性など諸々が安定してきたタイミングで、

あ。私。英語やろう。ってか、英語圏移住したい!!

と突然?思い始めたのです。

これだけいうと何だか突発的な気まぐれ女みたいに感じられるかもしれませんが・・w

理由は結構具体的で様々ありますw(この後本題でまとめますね。)

そして、私が移住先の候補としてあげているのが「イギリス・オーストラリア・カナダ」あたりで、この辺に移住をする(永住権をとる)にはIELTS(アイエルツ)という英語能力を証明する資格が存在するらしく。

*IELTS(アイエルツ)についての内容は、今回の記事では詳しく言及しませんが、気になる方は公式サイトで確認してみてください。

とにかく、私が目星をつけている国で永住のビザを取るために有利となる英語能力証明の資格!というわけです。

まあ、現地の人と結婚なり何なりできてしまえば就労のためのビザへの壁なんぞ一気になくなるんですが、、

必ずしもそういったタイミングが来るかの確信はないので、私は地味に泥臭く、現実的にIELTSは取得しとこうと思ったわけですw

結構堅実よ。私。

前置きが少々長くなりましたが、今回の記事では私が「英語再学習と英語圏移住」に覚醒した理由と、手始めに行動したことをメモ感覚にまとめときたいと思います。

「英語再学習と英語圏移住」に覚醒した理由

ロンドン早速、私の英語熱・英語圏移住熱にが湧き出た?具体的理由を整理してみたいと思います。

  • 日本と韓国を行き来して活動する中で、「このまま日本語と韓国語しかできなくて、かつ日本と韓国しか知らないままでいいのかな?」と思い始めた。
  • クリエイターとして、日韓だけでなく、もっと外の世界に出ていくことで自分のまだ見えてない可能性を掘り起こしたいと思った。
  • デザインやアートといったクリエイティブ関連の高度な技術や知識は大抵英語で転がっていることに気がつき、もっと技術力を上げるには英語が読み聞きできないと話にならないと思った。
  • 単純に、世界中の情報の大半が英語で転がっていて、日本語と韓国語だけでは得られる情報量があまりにもちっぽけすぎて萎えた。
  • 西洋のアートカルチャー、デザインに魅了され、もっと自分の中に取り込みたいと思った。
  • 現地のクリエイティブ関連の人たちとも仕事をしてみたいと思ったから。
  • まだ日本と韓国しか知らなくて、西洋のカルチャーを知ることで自分の中に潜む「偏見や先入観」を全て取っ払ってしまいたいと思ったから。
  • 西洋の方が働き方への考え方がフレキシブルで、私にはむしろこっちの国たちの方が合ってるのでは?と思ったから。
  • 幼少期に好きだったBeeGeesやAndy Gibbの楽曲を久々に聴いて、とんでもなくどハマりしてしまったからw(彼らのインタビュー映像や雑誌記事を翻訳無しで読めるようになりたいと思った。)

などなど・・・と思いつく限り語ってみましたが、もっとありそうです。

英語再学習&IELTS取得に向けて手始めに行ったこと

英語再学習まず、何を始めるにも「最初の一歩」をいかに早く踏み出すか?が何よりも重要かと個人的に考えています。

これまでも、何かやろう!と覚醒した時は、未完成でもいいから考えるよりまずどんな小さなことでもいいから駒を進めて、「助走をつける」という意識をしています。

そこで、「英語に覚醒して約2週間のうちに起こしたアクション」を総整理してみたいと思います。

ただ、あくまでも私の場合のお話なので、参考程度にどうぞ!

言語交換系のアプリダウンロード

英語学習外国語学習者はだいたい利用したことがあるとは思いますが、世界中の人とチャットや電話で交流できるスマホアプリが存在します。

私も早速いくつかダウンロードして、簡単な英語コミュニケーションからと思い始めました。

色々アプリはあるのですが、比較的メッセージが来やすいなと思ったのはハロートークタンデムこの2つです。

簡単な挨拶や自己紹介程度でもいいので、まずは英語を第三者に伝える。という感覚を刺激しました。

オンライン英会話無料体験

IELTSの試験項目には「スピーキング」が存在しているのと、生活と仕事をやっていくにはまずは「話せる」ことが必須なので、格安で効率的に会話力をつけるためにオンライン英会話は絶対始めようと決意しました。

そこで、初動としてまずは「オンライン英会話サービスの無料体験」からスタート。

別にこの時点で英会話がスラスラできたわけでもなく、幼稚園児のような英会話レベルでしかなくある意味無謀な行為にも思われるかと思いますが、、

大丈夫です。

まずここでの目的は、

  • 英語学習への初速をつける
  • オンライン英会話がどんな感じなのかを先に知っておく

ということだったので、とりあえずやるだけもクリアです。

ってのであったのと、講師の方はみんな優しいので超できない人でもその人のレベルに応じたレッスンを進めてくれるの全くできなくで全然大丈夫!(って私はこんなマインドでしたw)

実際に私がオンライン英会話の無料体験を試したのは下記のサービスです。

DMM英会話



まず私が無料体験レッスンをしたのはDMM英会話です。

DMM英会話はオンライン英会話サービス界でも大手で講師数はもちろんユーザー数もかなり多く有名です。

また、無料教材数も豊富で、この教材たちは入会前から閲覧可能というのもすごいところ・・・。

2レッスン無料体験が可能なので、好きな時間の好きな講師を選択して、受講はスカイプでになります\( ˆoˆ )/

また、英会話がゼロスタートベースで超不安・・!って方でも安心なのが、無料体験限定で日本人講師を選択できるところ。

私は簡単な自己紹介や挨拶程度は先ほどのアプリで慣らしていた状況だったので、2回とも外国人講師を選択しました^^

レッスンの形式は、フリートークか教材に沿ってかを選べたので、2レッスン無料ということもあり、私は2パターンを1回ずつ受講してみました^^

初めてのオンライン英会話体験にかなりおすすめの一つです。

ネイティブキャンプ



私が無料体験した2つ目のオンライン英会話サービスは、ネイティブキャンプ です。

このネイティブキャンプ は、今すぐレッスンというものがあって、

24時間予約無しで」しかも「1日のレッスンの受講回数が無制限」なのです・・!

しかも無料体験も7日間もあって、PCではもちろんスマホ・タブレット(スマホ)でも気軽にレッスン可能でかなり気に入ったのである程度英単語と文法の基礎が固まってきたらネイティブキャンプ を利用しようと思っています。

Meetup(ミートアップ)参加

meetup
せっかくだし、英語圏の友達も早めに欲しいな〜と思い、英会話もまだままならない状況ではありましたが、都内で開催されている国際交流会的なのに飛び込んで来ました\( ˆoˆ )/

一応日本開催ということもあり、参加している外国人も多少日本語ができたりする場合もあるので、まあまあなんとかなりますw

国際交流会的なのは様々あるのですが、私が利用したサービスはMeetup(ミートアップ)です。

Meetup(ミートアップ)は、世界各国で開催されている多種多様な交流会情報がまとまっているプラットフォームで、開催地を「日本」に設定することで、日本国内や都内で開催されている様々なジャンルの交流会やコミュニティを検索できます。

参加申請もアプリ・サイト経由で可能なので簡単です。

私は一旦言語交換が目的だったので、ランゲージエクスチェンジがコンセプトの会に参加して来ました^^

私が参加した会は、20分間日本語タイム・20分間英語タイムを何回かローテーションしつつ、チーム替えも適宜行われて比較的多くの外国の方たちと一気に交流できたのでとても楽しかったです^^

また、これをきっかけにアメリカンガールの友達もでき、思わぬところで意気投合し、週末に2人でランチまで行って来ました\( ˆoˆ )/


彼女もweb系リモートワーカーで、モチベーションとか価値観もかなり近くて本当にいい出会いでした・・!

他にもフランス人・スコットランド人・カナダ人・オランダ人・南アフリカ系?の方など本当に国際色豊かで超充実!

でも、Meetup(ミートアップ)自体英語や海外に関してリテラシーが高い日本人にしかあまり知られていないのか、日本人の参加数が本当に少なかった印象です。

中高英単語・文法総復習

中高英語勉強総復習まず私の場合、何よりも長いこと韓国語オンリーに浸かって来たということもあり、英語の基礎という基礎をど忘れしてしまっている状況でした・・・。

それはそれはもう笑えないくらいに・・w

そこで、まずそういう人間は何からやるべきか?と色々とリサーチしたところ、英語上達の基本の基本はまず「単語と文法の基礎を作ること!」ということで、ここができないとリスニング・リーディング・ライティング・スピーキング以前の問題ということを知り、

まずは徹底的にここから立ち上げていこう!と思いました。

※英語の勉強法や思考法で参考にさせていただいたのは、オーストラリアで公認会計士としてバリバリと働いていらっしゃるAtsuさんのhttp://atsueigo.com/というサイトYouTubeチャンネルです。

純ジャパ目線での効率的な学習法や思考法などを論理的に開設されていて、とても腑に落ちる内容が多いです。(私は割とこういうがっつりロジカルな思考が好きな方なので合ってるのかもしれませんが、ロジカルアレルギー的な人⇦なんじゃそれには少しハードル高いかも?でも個人的にはおすすめ!)

そして、まずは中学と高校の英単語と英文法と徹底的に総復習しようと購入したのがこちらの書籍です。

どれも、実際の学習者さんたちのレビューや使い勝手をリサーチし厳選しました。

中高英単語書籍

まず、中高6年間分の英単語の書籍はこちらを入手。

中高英文法書籍

中高6年間分の英文法の書籍はこちらを入手。

おまけ

また、英会話力アップに関しての書籍でかなり評判が良かったこちらも一緒に入手。

IELTS(アイエルツ)の英単語本購入

IELTS(アイエルツ)試験用の英単語集も早めに入手しておきました。

使い勝手が良く、一番多くの単語が収録されているのがこちらだったので即購入。

勉強の仕方を勉強する

英語の勉強の仕方を勉強まず、英語学習への初速を掴み、アイテムも揃ったところで

じゃあどう効率よく勉強していくか?」を作戦立て始めました。

何を習得するにも、すぐに学習に取り掛かるのではなく、

「どういう順序・ルート・手段」など、戦術を立てることが最短で成長していくには重要だと思っています。

もちろん特に戦略なしでも時間をかければある程度は習得できるかとは思うのですが、せっかくなので最短でかつ効果的に成果を上げていきたいものです。(私はそういうタイプw)

先ほどちらっと紹介したAtsuさんの英語学習コンテンツをはじめとし、IELTS学習者さんたちの色々なメソッドを研究し、自分に落とし込むことから始めました。

丸パクリでは必ずしも自分にマッチするとは思えないので、自分の境遇・自分のタイプと照らし合わせて一番やりやすい方法を設定していきたいと思います。

勉強の計画を立てる

英語学習の計画勉強の仕方を勉強し、ある程度自分なりの見通しが立ったら、具体的なスケジュールに落とし込んでいきます。

ここは、自分がIELTSを受験する時期などと逆算して決めていきたいと思います。

毎日洋楽聴く

最後はかなりライトな試み\( ˆoˆ )/

自分の気持ちを英語モードに引っ張り続ける為にも仕事中のBGMは洋楽に振り切ってみようと思ってますし、実際すでに実行中です❤︎

ちなみに聞いているのはBeeGeesAndy Gibbばっかです\( ˆoˆ )/らぶ!

(年齢詐称とか言わないで!w)

楽曲一部紹介でもしときます^^

BeeGees

Andy Gibb

編集後記

以上、「英語圏で仕事・移住を考えIELTSの取得を目標に手始めにやったこと総整理」という超〜〜個人的なメモ記事でした!

最後に改めて要点のみ整理しておきます。

  1. 言語交換系のアプリダウンロード
  2. オンライン英会話無料体験:DMM英会話ネイティブキャンプ
  3. Meetup(ミートアップ)参加
  4. 中高英単語・文法総復習
  5. IELTS(アイエルツ)の英単語本購入
  6. 勉強の計画を立てる
  7. 毎日洋楽聴く

備忘録感覚で書いたので、もし同じく英語ド忘れモードからの快進撃をしようとしている同じような境遇の方がいましたら、一緒に頑張りましょう!!では!

LiNA
LiNA
ツイッター(@LiNA__studio)とインスタグラム(@linacreative0610)もよろしくです。
ABOUT ME
LiNA
♥Web(SNS)広告のクリエイティブディレクター /デザイナー/ 動画エディター♥ 韓国でweb広告プランナーを経て、現在はフリーでweb広告やwebコンテンツの企画制作をメインで行っています♪ 韓国語はビジネス&日常上級レベルです(一応)。 ▶︎LiNAの詳細 ▶︎詳しい活動内容はこちら
運営コンテンツ
韓国アートカルチャーマガジン
↓画像をクリック↓
こりあーと_コンテンツ

韓国のアートカルチャー」を、デザイン・旅・教養・ファッションなど あらゆる切り口から解剖していくマガジン。「韓国のいろんなアート」をLiNA独自の目線でお届けします。マガジンを見にいく

韓国ノマド生活マガジン
↓画像をクリック↓

LiNAの「韓国でのノマド生活」を、仕事・生活・人生などといった、あらゆる切り口からお届けするマガジン。韓国ノマド生活のTIPS日々の学びを独自の目線で記録します。マガジンを見にいく